ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

平成23年3月東日本大震災 災害廃棄物対策の流れ

災害廃棄物処理フロー

災害廃棄物処理フロー

一次仮置場 二次仮置場 粗選別(重機・手選別) 破砕・選別(選別施設・手選別) 広域処理

一次仮置場

一次仮置場

被災現場での道路啓開、散乱廃棄物の撤去、損壊家屋の解体及び住居の片付け等で発生した災害廃棄物を一時的に保管する場所のこと。
東日本大震災では、この場所で、角材や柱材、コンクリート塊、鋼材等の比較的大きなサイズの廃棄物や家電類、処理困難物、危険物・有害物及び思い出の品等の選別を行った事例(処理区)もある。

このカテゴリーの写真を見る

粗選別(重機・手選別)

選別・選別処理

混合物を機械・人力などを用いて、木くず、可燃物、コンクリートがら、金属くず、不燃物等に分けること(選別)、或いはそのための種々の選別・破砕装置を組み合わせたシステム(選別処理)。選別の各手法には、ふるいを用いて大きさで分けるふるい選別、比重に応じて分ける比重差選別、人力による手選別などがある。

このカテゴリーの写真を見る

二次仮置場

二次仮置場

処理施設(移動式又は固定式)を設置して災害廃棄物の中間処理(高度な破砕、選別、焼却等)を行うほか、被災現場や一次仮置場から運搬された廃棄物や、選別後の廃棄物を一時的に保管する機能を併せ持つ場所のこと。

このカテゴリーの写真を見る

破砕・選別(選別施設・手選別)

選別・選別処理

混合物を機械・人力などを用いて、木くず、可燃物、コンクリートがら、金属くず、不燃物等に分けること(選別)、或いはそのための種々の選別・破砕装置を組み合わせたシステム(選別処理)。選別の各手法には、ふるいを用いて大きさで分けるふるい選別、比重に応じて分ける比重差選別、人力による手選別などがある。

このカテゴリーの写真を見る

広域処理

広域処理

被災した県域以外の場所で、災害廃棄物を廃棄物処理施設で受入れ、処理、処分すること。

このカテゴリーの写真を見る

処理の流れをスライドショーで見る

自動送り:

一次仮置場

一次仮置場

生活圏等から撤去された災害廃棄物を集積し、処理に向けた搬出までの間、一時的に保管する。

撮影時期:2013年2月

撮影場所:宮城県 岩沼市

一次仮置場 機械による選別

一次仮置場 機械による選別

集積した災害廃棄物を、二次仮置場等での処理に向けた搬出のために粗選別。

撮影時期:2012年4月

撮影場所:宮城県 東松島市

二次仮置場 手作業による選別

二次仮置場 手作業による選別

二次仮置場において、可燃物、木くず、不燃物、金属くず、写真や賞状等の思い出の品等に、人の手による作業で選別。

撮影時期:2013年3月

撮影場所:宮城県 東松島市

トラック搬出時の放射線量測定(広域処理)

トラック搬出時の放射線量測定(広域処理)

搬出する車両1台ごとに空間線量率を測定し安全確認されたもののみ搬出。

撮影時期:2013年1月

撮影場所:宮城県 女川町

搬出が完了した一次仮置場

搬出が完了した一次仮置場

搬出が完了し、災害廃棄物が片付いた一次仮置場。

撮影時期:2013年3月

撮影場所:宮城県 亘理町

災害廃棄物対策を「見る」 平成23年3月東日本大震災 コンテンツメニュー

災害廃棄物対策アーカイブサイトのコンテンツの利用ルールについて

当ウェブサイトで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、別の利用ルールが適用されるコンテンツを除き、利用ルールに従って、複製、公衆送信等に利用できます。
コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

利用方法・利用ルール

ページトップへ戻る

  • 環境省 廃棄物・リサイクル対策
  • 国立環境研究所
  • 国立環境研究所 災害廃棄物情報プラットフォーム
  • 内閣府 防災情報のページ
  • 内閣官房 国土強靱化推進室
  • 国土交通省における南海トラフ巨大地震・首都直下地震対策
  • 農林水産省 災害関連情報
  • 復興庁

ローカルナビここまでです。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。