ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

処理: 焼却   施設型式: ストーカ炉+灰溶融炉  処理能力: 600 t/日(焼却炉)  受入段階: 受入完了

受入自治体: 静岡県     運営: 公営施設

施設名: 沼上清掃工場

住所: 静岡県静岡市葵区南沼上1224番地

搬出自治体: 岩手県大槌町・山田町   受入廃棄物: 木くず

試験処理日: 平成24年6月13日〜16日  試験処理量: 約30t    受入期間: 平成24年10月18日~平成25年2月13日  累計受入量: 1,041t(西ヶ谷清掃工場と併せて)

岩手県大槌町の木くずを平成24年6月13日~6月16日に試験処理を実施しました。平成24年10月18日より岩手県大槌町・山田町の災害廃棄物の本格受入を開始し、すべての受入を完了しました。

放射性セシウム濃度

過去データ一覧

放射能濃度の測定結果
左数値 セシウム134
右数値 セシウム137
自治体の受入基準 測定日 (公表日)
受入廃棄物
(ベクレル /kg)
6.6 100 平成25年1月18日
排ガス
(ベクレル /m3)
不検出(<1.6)※3 - 平成25年3月9日
主灰
(ベクレル /kg)
不検出(<12.2) - 平成25年1月24日
飛灰
(ベクレル /kg)
不検出(<16)、22
20、53(溶融飛灰)
- 平成26年2月4日
スラグ
(ベクレル /kg)
不検出(<10)、不検出(<12)(溶融スラグ) - 平成26年2月4日

放射性セシウム濃度

戻る

過去データ一覧

測定日
(公表日)
受入廃棄物
(ベクレル /kg)
排ガス
(ベクレル /m3)
主灰
(ベクレル /kg)
飛灰
(ベクレル /kg)
スラグ
(ベクレル /kg)
平成26年2月4日 - - - 不検出(<16)、22
20、53(溶融飛灰)
不検出(<10)、不検出(<12)(溶融スラグ)
平成26年1月21日 - - - 不検出(<18)、24
15、39(溶融飛灰)
不検出(<14)、不検出(<12)(溶融スラグ)
平成25年12月12日 - - - 不検出(<17)、33
16、52(溶融飛灰)
不検出(<9)、不検出(<12)(溶融スラグ)
平成25年11月12日 - - - 不検出(<13)、41
不検出(<13)、58(溶融飛灰)
不検出(<11)、不検出(<14)(溶融スラグ)
平成25年10月22日 - - - 不検出(<17)、31
50、79(溶融飛灰)
不検出(<12)、不検出(<10)(溶融スラグ)
平成25年9月19日 - - - 22、35
32、83(溶融飛灰)
不検出(<9)、不検出(<10)(溶融スラグ)
平成25年8月15日 - - - 不検出(<15)、22
42、68(溶融飛灰)
不検出(<12)、不検出(<10)(溶融スラグ)
平成25年7月9日 - - - 不検出(<15)、30
28、74(溶融飛灰)
不検出(<12)、不検出(<13)(溶融スラグ)
平成25年6月18日 - - - 16、41
39、78(溶融飛灰)
不検出(<12)、不検出(<11)(溶融スラグ)
平成25年5月16日 - - - 20、38
34、66(溶融飛灰)
不検出(<11)、不検出(<12)(溶融スラグ)
平成25年4月16日 - - - 21、48
33、74(溶融飛灰)
不検出(<14)、不検出(<14)(溶融スラグ)
平成25年3月12日 - - - 17、38
29、54(溶融飛灰)
不検出(<8.1)、不検出(<8.0)(溶融スラグ)
平成25年3月9日 - 不検出(<1.6)※3 - - -
平成25年2月6日 - - - 38、82
34、61(溶融飛灰)
不検出(<6.5)、不検出(<8.2)(溶融スラグ)
平成25年1月24日 - - 不検出(<12.2) 46
107(溶融飛灰)
不検出(<12.2)(溶融スラグ)
平成25年1月22日 - 不検出(<1.05)(焼却施設) - - -
平成25年1月21日 - 不検出(<1.34)(灰溶融施設) - - -
平成25年1月18日 6.6 - - - -
平成25年1月8日 - - - 14、38
31、64(溶融飛灰)
不検出(<8.5)、不検出(<10)(溶融スラグ)
平成24年12月20日 - 不検出(<1.11)(灰溶融施設) 不検出(<14) 62
111(溶融飛灰)
不検出(<12)(溶融スラグ)
平成24年12月18日 - 不検出(<1.05)(焼却施設) - - -
平成24年12月13日 不検出(<4.9)、12(大槌町分) - - - -
平成24年12月7日 4.7 - - - -
平成24年12月4日 - - - 21、34
36、83(溶融飛灰)
不検出(<6.2)、不検出(<6.3)(溶融スラグ)
平成24年11月29日 不検出(<4.0)、不検出(<4.7)(大槌町分) - - - -
平成24年11月14日 7.0、10.4(大槌町分) - - - -
平成24年11月12日 - - - 28、46
44、71(溶融飛灰)
不検出(<8.0)、不検出(<9.6)(溶融スラグ)
平成24年10月29日 - 不検出(<1.70)(灰溶融施設) - - -
平成24年10月25日、26日 - 不検出(<1.87)(焼却施設) - - -
平成24年10月25日 - - 不検出(<16) 105
170(溶融飛灰)
不検出(<12)
平成24年10月18日 12 - - - -
平成24年10月15日 3.5、5.1(山田町分) - - - -
平成24年6月13日〜16日 - - 11、21 69、96※2
90、140(溶融飛灰)※2
不検出(<7)、不検出(<8)
平成24年6月13日 - 不検出(<0.86)、不検出(<0.93)※1 - - -
平成24年6月1日 4.8、7.0 - - - -

ベクレル=放射能を表す単位で、1ベクレルは、放射性核種が1秒間に1回崩壊することを示す。
「不検出」とは、検出下限値以下であることを示す。 ( )内数字は検出下限値を示す。

※ セシウム134とセシウム137の合計値
※1 焼却炉煙突の排ガスの測定値 溶融施設煙突の排ガスからも不検出
※2 無害化処理灰
※3 平成25年1月24日~3月9日の測定結果の最大値 

<国の基準等>

排ガスの安全性を確認するためのモニタリングの目安

セシウム134の濃度/20 + セシウム137の濃度/30 ≦ 1

国の受入基準(ストーカ炉)

可燃物について 240 ベクレル/kg 以下

測定業者:

(株)サイエンス(受入廃棄物)

データ参照元

敷地境界の空間放射線量率 (単位:μSv/h(マイクロシーベルト/時))

測定日 (公表日) 測定値 測定地点数
平成26年2月4日 0.05~0.06 4

測定高さ:地上から1m

測定業者:

-

測定機器:

γ線用シンチレーションサーベイメータ

データ参照元

日本地図に戻る

ここまで本文です

サイトのご利用案内ここまでです。