ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
  • 環境省 廃棄物・リサイクル対策
  • 環境省 災害廃棄物対策フォトチャンネル~大規模災害時の災害廃棄物対策の記録~
  • 国立環境研究所
  • 災害廃棄物に関する研修ガイドブック
  • 国立環境研究所 災害廃棄物情報プラットフォーム
  • 内閣府 防災情報のページ
  • 内閣官房 国土強靱化推進室
  • 国土交通省における南海トラフ巨大地震・首都直下地震対策
  • 農林水産省 災害関連情報
  • 復興庁
文字サイズ:
  1. 災害廃棄物対策情報サイト トップ
  2. 災害廃棄物対策推進検討会
  3. 平成29年度度
  4. 技術・システム検討ワーキンググループについて

技術・システム検討ワーキンググループについて

平成29年度 技術・システム検討ワーキンググループ

設置の目的

  • 第1南海トラフ巨大地震を対象とし、災害廃棄物の処理期間を最大で3年と設定した処理方針を検討
  • 災害廃棄物の適切かつ円滑・迅速な処理(広域輸送や仮設施設設置を含む)における技術的課題を整理

主な調査・検討事項

災害廃棄物の発生量、処理可能量の点検

  • 「巨大災害発生時における災害廃棄物対策のグランドデザインについて」(H26.3)中間とりまとめにおいて試算した災害廃棄物発生量及び処理可能量の見直し点検(全国的な建物耐震改修の促進等の効果の考慮、最新の施設情報や統計情報への更新等)及び処理期間の検討
  • PRTR届出情報等を基に処理困難物を抽出した上で、産業の集積状況や地形・土地利用等も加味して、南海トラフ巨大地震の発生時における処理困難物等の発生ポテンシャルを推計及び、関係省庁(国土交通省、消防庁等)と連携したシステムの検討
  • 平成28年熊本地震における公費解体の検証 等

処理困難物、危険物、有害物に対する対応方針の検討

  • 農林畜産系廃棄物や食品系廃棄物等の地域特性の検証及び、災害の種類や規模、発生状況等による腐敗等の処理困難性の検証
  • 検討事項1で算出した処理困難物等の処理方法の検討
  • 自治体による処理困難物対応を少なくするための平時から廃棄物処理システムの構築に向けた課題の整理 等

南海トラフ巨大地震を対象とした処理方針の検討

  • 検討事項1、2の検討結果を踏まえ、処理フローを策定した上で、広域処理量、仮設処理施設の処理能力を算出し、災害廃棄物の適切かつ円滑・迅速な処理における技術的課題の整理
  • 特に技術的課題に関して、受入れ施設の要求品質、運搬手段の確保、時間的制約等について整理

ページの先頭へ

サイトのご利用案内ここまでです。