ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
  • 環境省 廃棄物・リサイクル対策
  • 環境省 災害廃棄物対策フォトチャンネル~大規模災害時の災害廃棄物対策の記録~
  • 国立環境研究所
  • 災害廃棄物に関する研修ガイドブック
  • 国立環境研究所 災害廃棄物情報プラットフォーム
  • 内閣府 防災情報のページ
  • 内閣官房 国土強靱化推進室
  • 国土交通省における南海トラフ巨大地震・首都直下地震対策
  • 農林水産省 災害関連情報
  • 復興庁
文字サイズ:

国による代行処理

  • 「東日本大震災により生じた災害廃棄物の処理に関する特別措置法」(平成23年8月施行)に基づき、市町村の長からの要請があり、その必要性が認められるときは、国が市町村に代わって災害廃棄物の処理を実施。

相馬・新地

  • 平成24年3月代行処理決定。
  • 相馬市光陽に仮設焼却施設3基(570/日)を設置。
  • 平成25年2月から相馬市、11月から新地町の災害廃棄物等の処理を実施し、新地町分(18,431トン)は平成26年3月に、相馬市分(74,062トン)は平成26年11月に減容化処理を終了し、焼却残渣(焼却灰)の処分等を実施中。

広野町

  • 平成25年2月代行処理決定。
  • 岩沢地区に仮設減容化処理施設(80/日)を設置。
  • 平成27年6月から災害廃棄物等(30,877トン)の処理を実施し、平成29年1月に減容化処理を終了し、また平成30年3月に仮設処理施設を解体撤去し、代行処理を完了。

南相馬市

  • 平成26年3月代行処理決定。
  • 小高区に仮設焼却施設(200/日)を設置。
  • 平成28年4月から災害廃棄物等(36,351トン)の処理を実施し、12月に減容化処理を終了し、焼却残渣(焼却灰)の処分等を実施中。

ページの先頭へ

サイトのご利用案内ここまでです。