広域処理必要量について
広域処理必要量について
岩手県の災害廃棄物 広域処理必要量
岩手県災害廃棄物処理詳細計画第二次(平成25年度)改訂版(平成25年5月21日)に基づき実施
可燃物 | 実施量 | 14万t |
---|---|---|
木くず | 実施量 | 2万t |
不燃混合物 | 実施量 | 15万t |
漁具・漁網 | 実施量 | 2万t |
合計 | 実施量 | 33万t |
注 平成26年4月25日現在、広域処理を実施済み又は
実施中の事業は1都1府13県50件。
※端数処理の関係で合計値が合わない場合がある。
広域処理の成果
これまで岩手県の広域処理の調整を行ってきた結果、1都1府13県50件の自治体等において、すべて受入れていただきました。皆様の御協力のおかげで災害廃棄物の処理が着実に進み、復興の一翼を担っております。
使用中(撮影日:平成24年4月19日)
解消後(撮影日:平成25年1月10日)
場所 | 岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里第14地割 |
---|---|
受入先自治体(桂材・角材) | 静岡県静岡市、浜松市、新潟県柏崎市、三条市、福井県敦賀市、高浜町 |
受入開始年月 | 平成24年10月18日 |
仮置場の状況 | 平成24年12月20日までに桂材、角材を約200トンを搬出 |
跡地利用計画 | 震災前に存在した吉里吉里海岸公園(フィッシャリーナ)を復旧させる予定 |
「写真で見る災害廃棄物処理」では、岩手県・宮城県での、災害廃棄物処理中から処理後の仮置場の経過、仮設処理施設や処理の過程、処理の対象などをわかりやすくご覧いただけるコンテンツを掲載しています。
映像で見る現地の状況
これまで岩手県の広域処理の調整を行ってきた結果、1都1府13県50件の自治体等において、すべて受入れていただきました。皆様の御協力のおかげで災害廃棄物の処理が着実に進み、復興の一翼を担っております。
2012年6月8日 岩手県大槌町 碇川豊町長から、広域処理に対する御礼のメッセージ
大槌町の被災状況、現在の姿、復興にかける思いと広域処理に対する御礼のメッセージをいただきました。
2012年6月12日 岩手県大槌町 岩手県山田町 沼崎喜一町長から、がれき受入を表明してくださった皆様へのメッセージ
山田町の被災状況、震災前の町と現在の町の姿、復興にかける思いとともに、がれき広域処理受入自治体の方々への御礼のメッセージをいただきました。
宮城県の災害廃棄物 広域処理必要量
宮城県災害廃棄物処理実行計画(最終版)(平成25年4月)に基づき実施
可燃物 | 実施量 | 13万t |
---|---|---|
木くず | 実施量 | 3万t |
不燃混合物 | 実施量 | 14万t |
合計 | 実施量 | 29万t |
注 平成26年4月25日現在、広域処理を実施済み又は
実施中の事業は1都6県42件。
※端数処理の関係で合計値が合わない場合がある。
広域処理の成果
これまで宮城県の広域処理の調整を行ってきた結果、1都6県42件の自治体等において、すべて受入れていただきました。皆様の御協力のおかげで災害廃棄物の処理が着実に進み、復興の一翼を担っております。
共用中(撮影日:平成24年5月2日)
解消後(撮影日:平成25年1月7日)
場所 | 宮城県松島町北小泉境50 |
---|---|
受入先自治体(桂材・可燃性混合廃棄物) | 山形県酒田市・酒田地区広域行政組合 |
受入開始年月 | 平成24年8月 |
仮置場の状況 | 平成24年12月末までに桂材、可燃性混合廃棄物を約300トンを搬出済み |
跡地利用計画 | 民有地のため所有者に返還 |
「写真で見る災害廃棄物処理」では、岩手県・宮城県での、災害廃棄物処理中から処理後の仮置場の経過、仮設処理施設や処理の過程、処理の対象などをわかりやすくご覧いただけるコンテンツを掲載しています。
再生利用について
2013年6月9日
宮城県岩沼市で千年希望の丘プロジェクト メモリアル樹望式(きぼうしき)2013(植樹祭)が開催されました。
岩沼市相野釜地区において「千年希望の丘プロジェクト」(岩沼市主催)の植樹祭が開催されました。震災によって岩沼市内で発生したコンクリートくずや津波堆積物など、災害廃棄物由来の再生資材を活用しています。岩沼市長が中心となり、災害に強い街づくりを目指し、盛土をして丘陵地を造成した後に、合計約30,000本の苗木を植樹しました。当日は多くの岩沼市民が参加して植樹を行いました。